2008年07月23日
ヤングコーンのピクルスです!
富士山ガーデンファームで収穫したヤングコーンをピクルスにしました

いっちゃん流のレシピを紹介します
水 ... 500cc
酢 ... 250cc
砂糖 ... 50~80g(漬けるもので甘みを調整します。
ヤングコーンは80g入れました)
塩 ... 大さじ2杯
ローリエ ... 2~3枚
にんにく ... 1~2かけ
粒胡椒 ... 私はブラックペッパーをぱらぱらと入れます。10粒くらいかな!)
今回のヤングコーンは生食で十分美味しくいただけたので茹でませんでした
固めのものは少し茹でるといいですね(^0^)
上記の調味料を5分くらい煮立たせます
熱々を漬ける(今回はヤングコーン)に注ぎ、さめたら蓋をして冷蔵庫へ入れ保存!
簡単でしょ!
夏はいろいろな野菜をピクルスにして食べましょう
いっちゃん流のレシピを紹介します
水 ... 500cc
酢 ... 250cc
砂糖 ... 50~80g(漬けるもので甘みを調整します。
ヤングコーンは80g入れました)
塩 ... 大さじ2杯
ローリエ ... 2~3枚
にんにく ... 1~2かけ
粒胡椒 ... 私はブラックペッパーをぱらぱらと入れます。10粒くらいかな!)
今回のヤングコーンは生食で十分美味しくいただけたので茹でませんでした
固めのものは少し茹でるといいですね(^0^)
上記の調味料を5分くらい煮立たせます
熱々を漬ける(今回はヤングコーン)に注ぎ、さめたら蓋をして冷蔵庫へ入れ保存!
簡単でしょ!
夏はいろいろな野菜をピクルスにして食べましょう

Posted by 楽風いっちゃん at 15:10│Comments(6)
│こんなの作りました!
この記事へのコメント
ヤングコーンのピクルス、初めて見ました。
美味しそうですね。
我が家でも作ってみます。
美味しそうですね。
我が家でも作ってみます。
Posted by 三日月 at 2008年07月23日 16:24
ピクルス美味しそうですね~★
夏は、サッパリとして、とってもいいですよね!!
私も作ってみたいです♪♪
夏は、サッパリとして、とってもいいですよね!!
私も作ってみたいです♪♪
Posted by kirara
at 2008年07月23日 17:39

みなさ~ん!!
夏は 酢 です
作ってみてください♪
私は次に、ミニトマト、ゴーヤあたりを作ろうと思っています
食べにきてくださ~い!
夏は 酢 です
作ってみてください♪
私は次に、ミニトマト、ゴーヤあたりを作ろうと思っています
食べにきてくださ~い!
Posted by 楽風いっちゃん
at 2008年07月23日 18:31

こんばんは
ピクルスとは、おいしそうですね(^-^)
わたしも挑戦してみようかな!
昨日、息子と母とお邪魔させていただいたんですが、
いっちゃんは、お留守でした・・・残念(>-<)
先日の「綺麗な帯」のブログにコメントしてあるんですが、まだありますか?
また今度、ランチでお邪魔させていただきます。
実家に帰ったときになるので、少し先になってしまいますが・・・
よろしくおねがいします!
ピクルスとは、おいしそうですね(^-^)
わたしも挑戦してみようかな!
昨日、息子と母とお邪魔させていただいたんですが、
いっちゃんは、お留守でした・・・残念(>-<)
先日の「綺麗な帯」のブログにコメントしてあるんですが、まだありますか?
また今度、ランチでお邪魔させていただきます。
実家に帰ったときになるので、少し先になってしまいますが・・・
よろしくおねがいします!
Posted by サヨボウ at 2008年07月23日 22:56
サヨボウさん!こんにちわ
せっかく来ていただいたのに留守でゴメンナサイm(_ _)m
帯あります!
とっておくのでまてまぁ~す
せっかく来ていただいたのに留守でゴメンナサイm(_ _)m
帯あります!
とっておくのでまてまぁ~す
Posted by 楽風いっちゃん
at 2008年07月24日 09:22

ピクルスのレシピありがとうございました。
さっそく、私も作りましたよー
ローリエの乾燥した葉っぱが無かったので、庭のロリエの木から葉っぱをとってきて入れました。 だめかな?
早く食べたくて、毎日ビンを覗いていますよ♪
さっそく、私も作りましたよー
ローリエの乾燥した葉っぱが無かったので、庭のロリエの木から葉っぱをとってきて入れました。 だめかな?
早く食べたくて、毎日ビンを覗いていますよ♪
Posted by おちこ at 2008年07月25日 07:40