2009年06月26日
おかんの節約弁当
久しぶりに登場!
今日は小エビのフリッターです
メレンゲ立てて...なんてできないので小麦粉と卵と調味料をちょっと入れて
泡だて器でガシャガシャとときます!
ビニール袋の中で小麦粉をはたいて、作った液のなかで絡めて、揚げます
揚げたエビにはお好みでお塩かけたり、カレーパウダーかけたり、トマケチャもいいですね
あとはオクラのベーコン巻き なすとピーマンの揚げ浸し
パセリの入った卵焼き...パセリは夕べ刺身についていたもの
です
ちくわとインゲンの煮物 いかときのこの塩炒め...溶き片栗粉に味付けして炒めます
意外とおうちゃくしてます 時間の節約をしているつもり (と、思っています)
今日は小エビのフリッターです
メレンゲ立てて...なんてできないので小麦粉と卵と調味料をちょっと入れて
泡だて器でガシャガシャとときます!
ビニール袋の中で小麦粉をはたいて、作った液のなかで絡めて、揚げます

揚げたエビにはお好みでお塩かけたり、カレーパウダーかけたり、トマケチャもいいですね

あとはオクラのベーコン巻き なすとピーマンの揚げ浸し
パセリの入った卵焼き...パセリは夕べ刺身についていたもの

ちくわとインゲンの煮物 いかときのこの塩炒め...溶き片栗粉に味付けして炒めます

意外とおうちゃくしてます 時間の節約をしているつもり (と、思っています)

2009年05月29日
おかんの節約弁当
写真は撮れていたのだが...
いつもの忙しさにかまけて投稿できませんでした

ポークソテー ウィンナー 長いもの塩焼き 塩卵焼き
マグロの竜田揚げ 手羽中のから揚げ プチトマト
イカと人参ピーマンの中華炒め
今日のおかんポイント
イカの中華炒めのコツとして、イカを短冊切りにし、いつもの水どき片栗粉の中に中華コンソメを入れイカと混ぜます。
そのイカと人参の薄い短冊切りとピーマンの千切りをいためてOK!
冷めてもイカが軟らかくて美味しいよ)^0^(
いつもの忙しさにかまけて投稿できませんでした
ポークソテー ウィンナー 長いもの塩焼き 塩卵焼き
マグロの竜田揚げ 手羽中のから揚げ プチトマト
イカと人参ピーマンの中華炒め
今日のおかんポイント

イカの中華炒めのコツとして、イカを短冊切りにし、いつもの水どき片栗粉の中に中華コンソメを入れイカと混ぜます。
そのイカと人参の薄い短冊切りとピーマンの千切りをいためてOK!

冷めてもイカが軟らかくて美味しいよ)^0^(
2009年05月20日
おかんの節約弁当
今日は写真を撮りそこないました
そこで

久しぶりにかえるくん ガチャピンと一緒です!
おかんポイント
今日はペラかつを揚げましたが
衣につける溶き卵の中にマヨネーズと塩コショウを入れるとフライに味がつきます
残った溶き卵、小麦粉、パン粉は少しの挽き肉の中に入れちゃうと肉団子ができます
丸めた団子はお皿に並べてラップをかけて チンッ!
ケチャップでからめればおかずが一品できました
これにピーマンと人参が入ったら綺麗ですね...がんばってくださぁ~い
by おかん
そこで
久しぶりにかえるくん ガチャピンと一緒です!
おかんポイント

今日はペラかつを揚げましたが
衣につける溶き卵の中にマヨネーズと塩コショウを入れるとフライに味がつきます
残った溶き卵、小麦粉、パン粉は少しの挽き肉の中に入れちゃうと肉団子ができます
丸めた団子はお皿に並べてラップをかけて チンッ!
ケチャップでからめればおかずが一品できました

これにピーマンと人参が入ったら綺麗ですね...がんばってくださぁ~い

2009年05月19日
娘のお弁当箱
娘のお弁当箱は ちっちゃい!

高校2年生の娘のお弁当箱は幼稚園のこどもがもっていくキャラクターの絵のついたものだ
本人はたべきれないからぁ~...などとかわいいこと言っているが
むちむちしたところを気のしているようだ
だから野菜中心の楽風の弁当を食べるように言うと嫌がる
やっぱり肉が食べたい!!!らしい
今日はロースの薄切り肉の巻もの
芯にオクラとエリンギの2種類
ロース肉の上にベーコン、紫蘇を敷き芯を載せて巻きます
娘のは油を使わないようにして(気やすめと思うが!)レンジでチン!
後から塩コショウをするとよく絡みます
後はレンコンのきんぴら じゃがいものサラダ プチトマト レタス
ぎゅうぎゅうに詰めればちっちゃくても結構はいります
今日のポイント!
女の子にはちっちゃいお弁当箱でも結構入るよ!…とは絶対言ってはいけません
高校2年生の娘のお弁当箱は幼稚園のこどもがもっていくキャラクターの絵のついたものだ
本人はたべきれないからぁ~...などとかわいいこと言っているが
むちむちしたところを気のしているようだ
だから野菜中心の楽風の弁当を食べるように言うと嫌がる
やっぱり肉が食べたい!!!らしい
今日はロースの薄切り肉の巻もの
芯にオクラとエリンギの2種類
ロース肉の上にベーコン、紫蘇を敷き芯を載せて巻きます
娘のは油を使わないようにして(気やすめと思うが!)レンジでチン!
後から塩コショウをするとよく絡みます
後はレンコンのきんぴら じゃがいものサラダ プチトマト レタス
ぎゅうぎゅうに詰めればちっちゃくても結構はいります
今日のポイント!
女の子にはちっちゃいお弁当箱でも結構入るよ!…とは絶対言ってはいけません
2009年05月18日
おかんの節約弁当
月曜日の朝はツライ!
でも、おかんはがんばりました

がんばる息子の仕事着を励みにしてみました
豚ロースの昆布ダレ焼き ピリ辛ウィンナー 大学芋
ちくわとたこの煮物 揚げシュウマイ トマトときゅうり
エビとぶなピーのマヨ炒め 甘しょっぱい卵焼き
今日のおかんポイント!
今日の節約ポイントは特にありません(^0^)v
では、だめですね
では、簡単な作り方を...
エビは背中の切れ目を入れて水どき片栗粉で洗っておきます
茹であがったときツルッとしてやわらかく食感がいいです
さっと洗い流してぶなピーと一緒に茹でて、ざるにあげ
熱いうちに塩コショウ、マヨネーズ、コーヒーに入れるミルクポーションで混ぜます…
これで出来上がり! パセリのみじん切りの代わりに青海苔をふりました
昆布ダレは自家製! 聞こえはいいけど超簡単
醤油とみりんと酒(なければみりん)を同量、そこに粉末昆布か昆布茶を入れてお砂糖をちょっと
焼き上がりにたれをまわしてOK
試してください(^0^)
でも、おかんはがんばりました
がんばる息子の仕事着を励みにしてみました
豚ロースの昆布ダレ焼き ピリ辛ウィンナー 大学芋
ちくわとたこの煮物 揚げシュウマイ トマトときゅうり
エビとぶなピーのマヨ炒め 甘しょっぱい卵焼き
今日のおかんポイント!
今日の節約ポイントは特にありません(^0^)v
では、だめですね

エビは背中の切れ目を入れて水どき片栗粉で洗っておきます
茹であがったときツルッとしてやわらかく食感がいいです
さっと洗い流してぶなピーと一緒に茹でて、ざるにあげ
熱いうちに塩コショウ、マヨネーズ、コーヒーに入れるミルクポーションで混ぜます…
これで出来上がり! パセリのみじん切りの代わりに青海苔をふりました

昆布ダレは自家製! 聞こえはいいけど超簡単
醤油とみりんと酒(なければみりん)を同量、そこに粉末昆布か昆布茶を入れてお砂糖をちょっと
焼き上がりにたれをまわしてOK

試してください(^0^)
2009年05月15日
おかんの節約弁当
今日も頑張りました
ちょっと寝坊をしたため子供を起こすことを忘れ
息子にしかられました

でも、おかんは頑張った
ハンバーグ なすと新たまねぎの揚げ浸し 煮たこの串刺し
だし入り卵焼き マグロの竜田揚げ 焼きウィンナー
今日のおかんポイント
ハンバーグはやっぱりビニール袋!たまねぎのみじんぎりを生のまま入れて、豚挽き100%で作ります
調味料がポイント!塩、コショウに顆粒のコンソメ、すこ~しの砂糖、そしてケチャップ、とソース!
ソースとケチャップはハンバーグにかけて食べたいが、もって行くのが面倒くさい!と言われたので
混ぜちゃいました...これが以外に
味つきハンバーグになりました
マグロの竜田揚げは夕べの残りの刺身!
衣は小麦粉と片栗粉を入れます あまりべチャッ!となりません
ちなみに煮たこも夕べの刺身の残りです
ミニおでんみたいでしょ!
上手に変身してくれました
ちょっと寝坊をしたため子供を起こすことを忘れ
息子にしかられました

でも、おかんは頑張った
ハンバーグ なすと新たまねぎの揚げ浸し 煮たこの串刺し
だし入り卵焼き マグロの竜田揚げ 焼きウィンナー
今日のおかんポイント

ハンバーグはやっぱりビニール袋!たまねぎのみじんぎりを生のまま入れて、豚挽き100%で作ります
調味料がポイント!塩、コショウに顆粒のコンソメ、すこ~しの砂糖、そしてケチャップ、とソース!
ソースとケチャップはハンバーグにかけて食べたいが、もって行くのが面倒くさい!と言われたので
混ぜちゃいました...これが以外に

味つきハンバーグになりました

マグロの竜田揚げは夕べの残りの刺身!
衣は小麦粉と片栗粉を入れます あまりべチャッ!となりません
ちなみに煮たこも夕べの刺身の残りです
ミニおでんみたいでしょ!
上手に変身してくれました

2009年05月14日
おかんの節約弁当
今日から我が家の節約弁当が時々ブログに登場します

我が家は毎朝5個の弁当を作ります
そりゃあ、もう大忙しです
弁当作りと朝食作りで台所はひっちゃかめっちゃか!!
豚こまの焼き肉のたれ焼き 長いもとちくわの磯辺揚げ
チーズのせたこ焼き きゅうりとかにかまのサラダ
定番の甘しょっぱい卵焼き 色味にプチトマトとスライスきゅうり
今日のおかんポイント
特売の豚こま(国産豚がグラムなんと77円でした)をビニール袋にいれその中に水どき片栗粉をいれてクチャクチャします
ここがポイント! 安いこま肉でも焼きあがったとき塊になりません
冷めても、やわらかくて上等なお肉になってくれます
その中に好きな焼肉のたれを入れてもう一度クチャクチャし焼いてください
冷凍のたこ焼きは結構助けられます
一度チッン!して,熱いうちにウスターソースをかけその上にスライスチーズを乗せておけばOK!
明日もがんばるぞぉ!
我が家は毎朝5個の弁当を作ります
そりゃあ、もう大忙しです
弁当作りと朝食作りで台所はひっちゃかめっちゃか!!

豚こまの焼き肉のたれ焼き 長いもとちくわの磯辺揚げ
チーズのせたこ焼き きゅうりとかにかまのサラダ
定番の甘しょっぱい卵焼き 色味にプチトマトとスライスきゅうり
今日のおかんポイント

特売の豚こま(国産豚がグラムなんと77円でした)をビニール袋にいれその中に水どき片栗粉をいれてクチャクチャします
ここがポイント! 安いこま肉でも焼きあがったとき塊になりません
冷めても、やわらかくて上等なお肉になってくれます
その中に好きな焼肉のたれを入れてもう一度クチャクチャし焼いてください
冷凍のたこ焼きは結構助けられます
一度チッン!して,熱いうちにウスターソースをかけその上にスライスチーズを乗せておけばOK!
明日もがんばるぞぉ!
