レシピ

楽風いっちゃん

2010年06月17日 16:32

   フキが手に入ったので、フキの青煮を作りました。

     

        ほろ苦さがたまらんです。
 
      
      
  1.フキは塩少々をふってまな板の上でころがす。
      
       
      
  2.もろっとしてきたら、沸騰したお湯でゆでる。

      

  3.火が通ったら氷水にとって冷ます。

      

  4.両端から皮をむく。

      

  5.3cmぐらいに切る。
      
      
    
      
    
  6.かつおだしと水、酒、みりん、薄口しょうゆ、しょうが、フキをいれてヒト煮立ちさせる。

      
      

  7.ふきを取り出して冷ます。煮汁も氷水にあてて冷ます。

      

  8.冷めたらフキをもどして味を含ませる。


  ※板ずりをすると色が鮮やかになり、また皮がむきやすくなります。


     

   

関連記事